NEW
にっぽんのしつらい暦美しい日本の暮らしを再発見
- 品番
- NK-54
- サイズ
- 46/4切(535×380mm)
- 枚数
- 13
- 用紙
- マットコート90kg
- 梱包数(重量)
- 50冊(15kg)
- 名入スペース
- 75×380mm
- 名入印刷寸法
- 60×330mm以内
- 表紙名入印刷
- 有
- 製本方法
- 紙製本
- 六曜
- 記載あり
- 元号
- 記載あり
カテゴリ
ご購入はこちら
商品特長
歳時のしつらいを通して、暮らしを楽しむカレンダー
歳時記研究家・広田千悦子氏監修のもと、季節を通して美しい日本の暮らしを再発見できるカレンダー「にっぽんのしつらい暦」が新登場。
「しつらい」とは、祭りや行事、四季折々の節目に物事がうまくいくよう祈り、調度品や草木花などを用い装飾すること、かたちに試みること。
日本に伝わる歳時の飾りつけや習わしを紹介しながら、一緒に季節を楽しめるカレンダーです。
NEW VALUE ① 歳時の美しい飾りつけを紹介
四季折々の飾りつけの意味や飾り方を、美しい写真とともにご紹介しています。

NEW VALUE ② 季節を楽しむヒントを紹介
細やかな季節を楽しむ七十二候、日本の伝統的な習わしを紹介。日々を楽しむミニコラムも付いています。


NEW VALUE ③ 使いやすい6週表示
実用的な6週表示のカレンダーには、六曜、二十四節気、旧暦、月齢などの暦情報が入っています。


監修:歳時記研究家・広田千悦子
行事室礼研究所主宰。日本の行事・室礼研究家。日本の行事や習わしの由縁など、その源流になるものに触れながらも自分らしく、ものがたりのあるしつらいを試みる「季節のしつらい稽古」を主宰。著書多数。

関連する商品